ジャンル:レジャー
41歳
天王寺動物園前駅を降りるとすぐ、迷わずに到着します。
小学校の遠足で訪れたり、子どもができてからもよく行っていました。昭和のノスタルジックな入り口は今も変わりらず、動物達との距離が近いアットホームな雰囲気でのんびりと散策できます。園内は動物の生態が観察できる作りになっています。特にカバの飼育スペースでは地上からとガラス張りの水中から自然体のカバの暮らしを見ることができ、水の中を歩くように進むカバを見られるのがお気に入りです。少し変わり種で爬虫類と夜行性動物ばかりを集めたコーナーがあり、薄暗くひんやりした空気の中でちょっと怖いけど見たい!!体験ができます。どの動物も餌の時間が決まっていて、檻の前にスケジュールが掲載されているので、時間を合わせてどのように餌を食べるのかを観察できるのも楽しいです。園内の道はほぼ平坦もしくは、なだらかな坂道なのでお弁当を持ってベビーカーを押していても、子どもと手をつないで歩いても疲れることはありません。餌として育てられ、何度も餌になりかけたのに奇跡的に助かり続けている幸運のニワトリが放し飼いにされています。見つけると幸せになれるという噂があるので、園内を探して歩くのも楽しいです。